「真善美(しんぜんび)」
〜しなやかに生きる人が大切にする価値観

「真善美(しんぜんび)」という言葉があります。

「真」とは、嘘偽りのないまことのこと。
「善」とは、道徳的に正しいこと。
「美」とは、美しいさまのこと。

これら三つは、人間が理想とすべき基本的な価値概念であり、行動規範だとされています。
つまり、「真善美」を体現することが人間の理想的なあり方である、と言うわけです。

ちなみに、ユニクロ創業者の柳井正氏もこの「真善美」の実践を心がけているそうです。

「私の生き方のモットーは、正しいことをする、行動しながら修正していくということです。毎日の生活では、「真善美」を実践するように最善を尽くしています。
英語では「Truth」「Goodness」「Beauty」と訳されるそれらの価値観を持ち続けることで、人生を信頼できる方法で生きていくことができると信じています」
(柳井正:ユニクロ創業者)

また、全日本弓道連盟はこの「真善美」を弓道の「最高目標」と位置付けています。

弓道のあの凛として美しい所作の目指すところは、「真善美」の体現というわけです。

確かに、「真善美」の三つの価値が見事に体現されている状態というのは、水が高い所から低い所へ流れていくかのごとく、無駄がなく、淀みがなく、力みもなく、自然にものごとが流れていく様子がイメージされます。

それだけ自然の理にかなっているということです。

スポンサーリンク

真善美を目指す意味

「真善美」というと、なんとなく日本の伝統的価値観であり、ちょっと古臭いイメージを持つ人もいるかもしれません。

しかし、現代においては改めて見直されるべき概念なのかもしれません。

なぜなら、この「真善美」が人々の内的な拠り所に最適だからです。

いま時代は過渡期を迎えていて、この先どうなっていくのか想像することができません。
これまで当たり前だと思っていたことが、次々と変化していく時代を迎えています。

気をつけておかないと、時代に流され自分を見失ってしまう恐れがあります。

そんな中で、自分を見失わずに立ち続けるためには、何か拠り所となる内的な価値観を持つことが必要となります。

「真善美」というものは、まさにそれに「うってつけ」というわけです。
私たち日本人にとっては親和性が高いですし、いかなる時代においても不変の価値を持っています。

真善美とは

改めて、「真善美」それぞれについて個別に見てみましょう。

「真(Truth)」とは

嘘偽りのないまことのこと。偽物でないこと。本物であること。 純粋で混じりけがないという意味もある。

反対概念は「偽」。

「善(Goodness)」とは

道徳的に正しいこと。人のふみ行うべき正しい道であること。

反対概念は「悪」。

「美(Beauty)」とは

美しいさまのこと。ここでいう美とは、必ずしも視覚的なものにとどまらず、むしろ感覚的な美を指していると考えられます。

反対概念は「醜」。

真善美の反対

「真・善・美」の反対は「偽・悪・醜」

嘘偽りだらけで、人の道に反し、醜いということになります。
誰か頭の中に浮かぶ人はいるでしょうか?

う〜ん、思ったよりいるかもしれません…。
気をつけておかないと、案外簡単に陥ってしまうということですね。

最後に

何かに迷った時、自分を見失いそうな時、「真善美」という価値観を思い出すことはきっと役に立つはずです。

困難な場面でも、きっと道を踏み外さずに済むはずです。
個人でも組織でも、行動規範として常にこれを意識しておくことをおすすめします。

常に真善美を意識して行動していれば、それが自然と体現できるようになっていくでしょう。
そうなれば、その人は人生のマスターともいうべき存在となっているでしょう。

人生をしなやかに生きている人たちは、本人が意識しているかどうかに関わらず、結果的にこの「真善美」を体現しています。

この記事を書いていて、私自身も改めて人生を歩んでいく上で「真善美」という価値観を大切にしたいと思いました。


カテゴリ モチベーションコラム
 タグ  哲学価値観

このサイトは、生き方・働き方を模索する人のためのWEBマガジンです。月間300万pv。運営者は原宿に住むコーチ、ブロガー。
→もっと見る

Follow
Facebook
X
Instagram
メールマガジン