無駄なものを捨てる

モチベーションがなかなか上がらない時、よくよく考えてみるとアレコレと多くのものを抱え込んでしまっていることがあります。
「アレもコレもやらなくちゃいけない。」となって完全に自分のキャパシティーをオーバーしているのです。
そんな状態ではなかなかモチベーションが上がらないのも当然です。
ただでさえ複雑でやることがいっぱいの現代生活ですから、気が付くとそうなっていることは珍しいことではありません。

いつの間にかたまってしまう「無駄なもの」

やらなければいけないこと、解決しなくてはいけない諸問題、必要か不要かわからない多くの物、わずらわしい人間関係など、様々なものに我々は囲まれています。
シンプルでわかりやすい生活などは、もはや意識して努力しなければ手に入りません。

部屋も掃除しないと物であふれて汚れていくように、日々の生活の中でも意識的に捨てていかないと不要なものはいつの間にかたまってしまいます。
結果、気が付くと、「やらなければいけないこと」に圧倒され翻弄されてしまうようになってしまうのです。

人間は本来いくつものことを同時にこなすのは苦手です。
また、乱雑で汚れた環境にいるより、キレに整理整頓された環境にいるほうが気持ち良くて自然とやる気も出てきやすいものです。

ということで、ここまでをまとめると「意識しないと無駄なものはどんどん増えていく、無駄なものが増えるとキャパシティーオーバーになり、モチベーションが下がりやすい。」ということになります。

無駄なものを棚卸しする

さて、ここで言っている「無駄なもの」というものには、「物」だけでなく「行動」「時間」「人間関係」なども含まれています。

年に一度くらい、こうした自分自身の大掃除をしてあげると、ずいぶん身軽になりモチベーションも上がりやすくなります。
これは考えているより大きな効果があります。
「アレコレ色々ありすぎてモチベーションが上がらない!」と少しでも感じるなら、ぜひ試してみてください。

自分にとって無駄な「行動」はどんな行動でしょう?
例えば、無駄な誰かの悪口や噂話?無駄な心配ばかりしていること?本当はもう必要ないのにいつまでもやり続けている過去の習慣?

自分にとって無駄な「時間」はどんな時間でしょう?
例えば、ダラダラとテレビを見ている時間?目的もなくやっているネットサーフィン?

自分にとって無駄な「人間関係」はどんな人間関係でしょう?
例えば、利用されているだけの人間関係?役割や義務だけで付き合っている人間関係?お互いに意地になっている人間関係?

自分にとって無駄な「物」とはどんな物でしょう?
例えば、もう使わないのにとってある多くの物?

ぜひ、自分なりに考えてみてください。
そして無駄なものは実際にどんどん手放していきましょう。
最初は抵抗があるかもしれませんが、手放していくと自分自身が軽くなるのを感じるようになり、だんだん癖になっていくものです。

現代生活では、こうした「捨てる・手放す」というスキルは必須であり、これができないとアレコレ抱え込んで複雑な中で生活していかなくてはいけなくなっていくのです。

このサイトは、生き方・働き方を模索する人のためのWEBマガジンです。月間300万pv。運営者は原宿に住むコーチ、ブロガー。
→もっと見る

Follow
Facebook
Twitter
Instagram
メールマガジン