PREP法〜まとめて話すのが苦手な人のための伝達のテンプレート

誰もが、「PREP法」を覚えておくと役に立つでしょう。

「PREP法」とは、人に何かを伝える際に使える伝達のテンプレート(型)です。

話をするとき、このテンプレートに当てはめて話せば、効果的かつ的確に自分の言いたいことを伝えることができるようになります。

長々と話をしたのに結論が見えない……。
「……で、結局何が言いたいの?」なんてことには決してならないのです。

うまく要点を伝えられないと悩んでいる人は、ぜひ「PREP法」を活用してみてください。

これからはきっと「君の話はわかりやすいね!」と言われるようになるでしょう。

スポンサーリンク

PREP法とは

「PREP法」とは、具体的には次のようなものです。
言いたいことをこの構成で伝えます。

  1. 1.POINT(結論) 相手に伝えたい結論・要点
  2. 2.REASON(理由) 結論に至る理由、根拠
  3. 3.EXAMPLE(事例) 裏付けとなる事例
  4. 4.POINT(結論) もう一度、結論(要点)を強調

それぞれの頭文字をとって「PREP」です。

例えば、「PREP法」を応用して話を構成すると次のようになります。

「PREP法」というテンプレートは役に立ちます(結論)
なぜなら、話をわかりやすくまとめて相手に伝えることができるからです(理由)
実際、私も言いたいことをうまく伝えられず、話が長くなってしまうことがよくありましたが、「PREP法」を意識するようにしたら話が効果的に伝わるようになりました(事例)
「PREP法」というテンプレートは本当に役に立つんです(結論)

もちろん、常にこうした話し方をする必要はありません。

しかし、ビジネスシーンではこうした話し方が好まれます。
まず結論から話して、あとで理由を述べるという構成です。

これができると、話が早く内容が的を得ているので、有能な人物だと評価されることになるでしょう。

PREP法の応用

「PREP法」の応用パターンとして、次のようなものもあります。

「結論+理由+事例+メリット+結論」
「結論+理由+事例1+事例2+結論」
「結論+理由+反論+検証+結論」 など。

無理に形にこだわる必要はありません。
押さえておくべきポイントは、次の3点です。

「PREP法」を理解しておけば、話をする時にも、ものを書く時にも、何かと役に立つはずです。

まとめ

「PREP法」とは、人に何かを伝える際に使えるための伝達のテンプレート(型)。
次の4つの構成で言いたいことを伝える。

  1. 1.POINT(結論) 相手に伝えたい結論・要点
  2. 2.REASON(理由) 結論に至る理由、根拠
  3. 3.EXAMPLE(事例) 裏付けとなる事例
  4. 4.POINT(結論) もう一度、結論(要点)を強調

▼関連記事
 言葉だけでなく、表情や態度、話し方も総動員してメッセージを伝えるメラビアンの法則
 カウンセラーが行う人間関係構築法ラポール


このサイトは、生き方・働き方を模索する人のためのWEBマガジンです。月間300万pv。運営者は原宿に住むコーチ、ブロガー。
→もっと見る

Follow
Facebook
X
Instagram
メールマガジン