五常(ごじょう)〜優れたリーダーの持つ人間性

『五常』とは、儒教で言うところの人が常に守るべき五つの徳目です。
この五つを守ることが、優れた人間性に繋がると考えているというわけです。

具体的には、仁・義・礼・智・信の五つを指します。

「仁」とは、思いやりや慈悲の精神を持つという意味。

「義」とは、己のためでなく大義や正義のために行動するという意味。

「礼」とは、身分や立場を超え、たとえ敵であっても見下したり軽視することなくリスペクトするという意味。

「智」とは、ものごとの道理をよく知り得ているという意味。

「信」とは、約束を守り、誠実であるという意味。

人として優れた人間性を獲得したいと願うなら、なにも難しい理論や流行の西洋理論を取り入れなくても、この五常を愚直に全うするのが結局一番良いでしょう。

むしろ、この五常だけを大事に自分を磨いていけば、やがて人として大きな高みに達することができるのではないでしょうか。  

古くから伝わる教えには小手先のテクニックではない真理がギュッと詰まっています。

人との関係性の中でリーダーシップを発揮しようと考えるなら、この五常を極めていく姿勢はきっと大いに役立つでしょう。

優れたリーダーは、決まってこの五常を高いレベルで発揮している人たちです。


カテゴリ モチベーション理論
 タグ  哲学

このサイトは、生き方・働き方を模索する人のためのWEBマガジンです。月間300万pv。運営者は原宿に住むコーチ、ブロガー。
→もっと見る

Follow
Facebook
X
Instagram
メールマガジン